北郷小学校では9月30日(月)に、5年生24名で「あぶくま農学校」の稲刈り体験学習を行いました。
カメラレポート
※サムネイル画像をクリックすると拡大表示されます。
公社前に集合した児童たち
校長先生より激励をいただき、自分たちで田植えをした田んぼに向かいます。
JA青年部より、釜の扱い方と稲刈りの注意点を説明していただきました。
稲をつかむ手は、親指を上に向けた「グッド」の形に
鎌を手に取り、農協青年部の指導を受けながら刈り取っていきました。
刈り取った稲は、コンバインを使い脱穀していきます。
機械投入は青年部の方にお願いしました。
脱穀した後の稲わらを投げて田んぼ全体に散らしました。
いつの間にか投げ合いになり、ジャージが稲に塗れていきました。
稲を刈り終えた田んぼで、コンバインを背に記念撮影
学校に戻ってからあぶくま農学校修了証書授与式を行いました。
あぶくま農学校副校長の永井教育長から児童に、修了証書が授与されました。
コメント