sitemap
角田市農業振興公社  〒981-1505 宮城県角田市角田字大坊41
角田農業振興公社
 

田植え体験(緑ヶ丘小・北郷小)

北郷小学校では、5月9日に5学年24名が手植えと機械植えによる田植えを体験しました。
田植え当日は曇り空で気温もそんなに暑くなく好条件の田植え日和となりました。今回も入校式は小学校の校庭で行い、あぶくま農学校の副校長でもある佐山角田市教育長から挨拶を頂き、その後、学習田へ移動し農協青年部北郷支部の方々から田植え指導を行って頂きました。
30aの規模で「つや姫」を今年も植え、児童は田植え(手植え)を経験している子が少なく青年部の方で念入りに手順を教えて頂き2時間ほどで無事終了しました。


 【カメラリポート】


はじめに、北郷小学校の校庭であぶくま農学校の入校式が開催され、あぶくま農学校の副校長の佐山角田市教育長よりあぶくま農学校についての説明も含めてあいさつを頂きました。


「田植えがんばってください。」


続いて北郷小学校の校長先生から挨拶を頂きました。
「今日出席しているいろいろな方々に感謝しながら、田植えをがんばりましょう!」


続いて、児童の代表よりあいさつを頂きました。
「今日は、よろしくお願いします。」


田んぼの様子です。
手植えする部分には、まっすぐに手植えをできるようにと、JA青年部の方が地表面に線を引いててくれました。
「ありがとうございます」
☆☆☆左の画像をクリックすると拡大できます☆☆☆


今回も田植えする稲の品種は「つやひめ」です。
☆☆☆左の画像をクリックすると拡大できます☆☆☆


小学校から約700メートルほど離れている共同学習田まで歩いて移動です。
「わくわくするな~」


手植えをしやすいようにJA青年部の方々が苗を持ちやすい大きさに調整してくれました。
「ありがとうございます。」


今日の田植え指導に当たるJA青年部の方々の紹介がありました。
「よろしくお願いします。」


JA青年部の方々から、手植えの仕方と注意点について説明がありました。


「田んぼの表面の線を踏まないようにして、3本ずつ植えていってください。」


苗を受け取ってさっそく田んぼの中へ。
「ぎゃ~~! 水が冷たい!!」
「ヌルヌルする~~!」


一列に並んで、一斉にスタートです。
「よーし!がんばるぞっ!!」


「前に歩くのが大変!」


「3本ずつ!、3本ずつ!」


「うわ~!、足が抜けなくなったよ~!」


「慣れてきたよ!」
☆☆☆左の画像をクリックすると拡大できます☆☆☆


テレビ局でも取材にきました。


「ぼくたちもがんばっているよ~!」


「苗、持ちすぎちゃったかな~、取るのが大変!!」


当初予定していた手植え部分の田植えが終わり、児童より「もっと植えたい」の要望に、JA青年部の方が、さらに手植えが出来るように線を引いてくれました。
「ありがとうございます!」
☆☆☆左の画像をクリックすると拡大できます☆☆☆


カエルも水の中から田植えを応援していました。


田植え機も到着です。


手植え後は用水路で手や足の泥を洗い流しました。


「ぼくも田植えがんばったよ~!」


「お風呂みたい!」


「泥んこ遊びの方が好き!!」


☆☆☆左の画像をクリックすると拡大できます☆☆☆


「わたしも負けないよ!」


「水遊びも楽しい!!」


「テレビ局のインタビューも受けたよ」


後半は、田植え機に乗車して機械植えを体験しました。


「機械植えは早いな~!」


「待っている時間、使い終わった苗箱を洗う作業のお手伝いもしたよ」


「田植え機の運転もさせてもらったよ!」


「苗箱と一緒に体操着も水洗いしたよ」





田植えしたばかりの田んぼをタンポポが見守っててくれていました。


田植え後の全体の様子です。
☆☆☆左の画像をクリックすると拡大できます☆☆☆


田植え後の稲の様子です。
☆☆☆左の画像をクリックすると拡大できます☆☆☆


最後に全員で集合写真を撮りました。



緑ヶ丘小学校と北郷小学校の共同学習田の田植え体験の様子が、北郷小学校のホームページで紹介されていましたので、お知らせいたします。


紹介されているページはこちらです校長ブログ(北郷小学校ホームページ)

コメント

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。