<経営開始資金>
認定新規就農者(就農時49歳以下)に対し、月12.5万円(年間最大150万円)を最大3年間助成する制度です。
基本的に返還の義務はありませんので、運転資金などとして活用できます。
<青年等就農資金>
認定新規就農者に対し、農業経営を開始するために必要な資金を長期、無利子で貸し付ける制度です。
(農地の取得のための借り入れは対象外)
<経営体育成強化資金(日本政策金融公庫)>
農業施設や機械の取得等に加え、認定新規就農者が農地を取得する場合にも活用できます。(有利子)
<経営発展支援事業>
対象者:認定新規就農者(就農時49歳以下)
対象事業:機械、施設、家畜の導入、果樹・茶の改植、機械リース等
事業費:上限1,000万円分(ただし、経営開始資金の利用者については、上限500万円)
補助率:事業費の3/4以内
<新規就農者支援事業>
対象者:認定新規就農者で、農業次世代人材投資事業補助金又は経営開始資金を受けている者
対象事業:機械、施設の導入等
補助率:事業費の1/3以内 上限50万円
<農業後継者支援事業>
対象者:親元就農をした農業後継者で、認定農業者となった者
対象事業:機械、施設の導入等
補助率:事業費の1/3以内 上限50万円
<市町村総合補助金>
対象者:JAみやぎ仙南の生産部会員、農業者3名以上で組織された機械利用組合等
対象事業:機械、施設の導入等
対象作物:水稲、宮城県の重点作物
補助率:事業費の1/2以内